ロケーションサービス
昭和初期に製造されたSLや国鉄時代の客車、創業当時のままの駅舎やのどかな田舎の風景など、
なつかしい時代の雰囲気が色濃く残る大井川鐵道沿線。
そのため、多くの映画やドラマのロケ地として使われています。
また一般のお客様にも、おもいでの車両を使った撮影会、駅施設を活用したイベントなどにご利用いただけます。
撮影に関するお問い合わせ、お申し込みを受け付けています。お気軽にご連絡ください。
代表的なロケ地
新金谷駅

大井川本線木造駅舎の中で最大の二階建ての駅舎で二階は大井川鐵道本社事務所。SLの始発駅でもあり、ホーム・上屋共に総延長が長く、列車の発車シ—ンの撮影に幾度となく使われています。
家山駅

昭和4年開業の駅。家山地区は沿線で一番人口が多い地区です。駅入前には広いスペースがあり、駅舎の撮影に適したロケーションです。SL停車駅でもあり長いホームと雰囲気のある上屋が特徴です。
抜里駅

川根茶の茶畑が広がる抜里(ぬくり)地区にひっそりと建つ駅です。駅舎とホームの間に手入れの行きとどいた花壇があります。地形的にSLの汽笛が良く響く場所でもあります。
田野口駅

昭和6年開業の駅。ここ数年何度か補修が行われ、大井川本線の木造駅舎の中でも良い状態で使われています。平成22年には、静岡県都市景観賞最優秀賞にも選ばれ、地域の人たちによって大切に管理されています。
青部駅

昭和6年開業の駅。幹線道路から離れていてのどかな環境が広がります。
ホーム上の待合上屋と駅舎とが分かれており、大井川鉄道沿線の駅舎の中でも、個性的なつくりです。
土本駅

周りの民家はわずか4軒。小さなホームの上に簡単な雨除けの上屋があるだけの駅です。
春にはカメラ片手にサクラの花を見に訪れる方もいますが他の季節はとても静かな駅です。
尾盛駅

駅周辺に民家がなく、駅につながる道路もない無人駅です。
数年前から秘境駅が注目され旅番組で取り上げられることが増えています。
大井川鐵道の車両について
法人のお客様:映画やテレビ番組、CM・PV等の撮影について
取材・収録前に
- 番組などの概要書、企画書のご提出をお願いいたします。
- 全体的なロケスケジュールを担当者までお知らせください
タレントさんの控室について
新金谷 大鉄タクシー2階会議室、プラザロコ会議室
千頭 南アルプスアプトセンター 会議スペース
ご使用についてはあらかじめお知らせください。日によってはご希望に沿えない場合があります。
取材・収録時
- 担当者よりお渡しする「撮影スタッフ立入許可証」を見える位置にお付けください。
- 列車内など一般のお客様とご一緒になります。お客様にご迷惑となる行為はおやめください。
また、お客様とのトラブル発生時には当事者間で解決を願います。 - 立ち合い者がつく場合、注意を促す場合があります。
- 取材・収録中 ご不明な点は立ち合い者におたずねください。いない場合は広報担当者までおたずねください。
駅のトイレについて
大井川鐵道は駅の設備面で行き届かないところが多く、新金谷、千頭以外の駅ではトイレの設備が不十分です。
あらかじめご了承いただければありがたく思います。
非常時の連絡先
立ち合い者がいない場合、早朝・夜間の連絡先
本線 大井川鐵道 新金谷駅
電話 / 0547-45-4113
井川線 大井川鐵道 南アルプスアプトセンター
電話 / 0547-59-2137
その他、ご不明な点がありましたら担当者までおたずねください。
お問合わせ
【 映画・ドラマ・CMなどのロケーション 】
大井川鐵道 鉄道部
電話 0547-45-4111
メール d-sl[at]oigawa-railway.co.jp
【 情報番組、雑誌などパブリシティ関連 】
大井川鐵道㈱ 広報室
電話 0547-45-4124
メール keiki[at]oigawa-railway.co.jp
個人のお客様:ロケーションサービスを利用してのグループイベントについて
まずはご相談ください
- 下のお問い合わせフォームよりご希望の実施内容をお知らせください。
- 弊社担当者より折り返しご連絡いたします(受付完了日の翌営業日以降となります)
実施までの流れ
- お問い合わせフォームより実施希望内容をお知らせください。
- 弊社担当者よりご連絡いたします。ヒアリングの上、実施可能な日程や内容についてお打合せください。
- 実施プランのお見積もりを提示いたします。
- お見積もりを検討いただき、正式なお申込みをいただきます。
- 料金の半分を事前(実施日の15日前まで)にお振込みください。(残金のご精算は当日開始前に現金でお願いいたします)
- 実施
ご予算・料金について
- オーダーメイドの商品となりますので、ご希望の実施内容をお見積りさせていただきます。
- ご予算やお客様のご都合はお気軽にご相談ください。
- 1時間あたりのモデル料金は以下の表をご確認ください。
実施内容 | 1時間あたり料金(税抜) | 備考 |
車両使用(機関車) | 50,000円~ | ※貸切運転、車両入換や移動の有無等、内容により個別お見積りいたします。 |
車両使用(電車) | 20,000円~ | |
車両使用(客車・貨車) | 20,000円~ | |
駅施設利用 | 5,000円~ | ※施設により異なる |
立会費用 | 5,000円~ | ※1名あたりの料金 |
※その他実施内容に応じて車両装飾等の各種工賃、諸雑費などを個別見積りさせていただきます。
※記念ヘッドマークの制作、お弁当の手配等もお受けしておりますのでお気軽にご相談ください。
ご利用事例
西武312系 惜別撮影会(2016年7月) ※開催の様子:外部リンク(大井川鐵道公式フェイスブック)
ご注意事項
- ご要望に対する実施可否は安全確保の観点、または通常鉄道運行との兼ね合いなど各種状況を考慮し回答いたします。
本サービスはお客様が希望される内容の実施を保証するものではありません。 - 安全管理上、弊社が必要と考える人数の立会が必須となります。
- ヘルメットの着用、危険区域への立ち入り禁止など、安全確保のため弊社規定を順守していただきます。
- 公序良俗に反する撮影、法律違反行為その他弊社が妥当でないと認める場合は催行できません。実施当日に問題が発覚した場合は即時中止とし、料金は返金いたしません。
- 繁忙期(トーマス号運転期間、桜の開花、紅葉シーズン)や弊社イベント開催日などはお引き受けできませんので、開催希望日もあらかじめお打合せにて調整させていただきます。
- 大井川鐵道は本サービスによる作品の品質に対し一切の保証をいたしません。
- 内容により保険加入をお願いすることがあります。
- お申込みにあたっては上記のほか書面にて通知する各種免責事項についてご同意をいただきます。
キャンセル規定
正式お申込後のキャンセルは下記に準じキャンセル料がかかります。予めご了承ください。
実施日の14日~11日前 | 前受金の50% |
実施日の10日~6日前 | 前受金の80% |
実施日の5日前~当日 | 前受金の100% |
※本サービスは正式なお申込みにあたり「前受金」として、実施日15日前までに料金の半額を事前振込いただきます。
お問合わせ
大井川鐵道 鉄道部
電話 0547-45-4111
メール sl[at]daitetsu.jp