《大井川鉄道沿線案内・近郊案内》 

島田市 ばらの丘公園  島田ばらの丘 フェスティバル 

Shimada-City Rose Hill Park         

   「ふじのくに茶の都ミュージアム」は、お茶の産業・歴史・文化を紹介する展示のほか、茶 摘み・手もみ体験や、五感で感じる講座を充実させ、子どもから大人まで楽しくお茶について学べる機会を提供します。さら に、国内外の茶業関係者やお茶愛好者を対象に研修会等を開催し、情報集積・発信を行っていきます。
< シンボルマーク >
茶の都シンボルマーク
< 茶樹王 >
お 茶の起源とされる中国雲南省にある樹齢千年の茶樹王レプリカとここに暮らすラフ族のお茶を紹介します。
茶樹王
< お茶の種類 >
お 茶の製造工程や代表的なお茶を紹介します。また、世界各国から集めためずらしいお茶に触れ、香りを嗅ぐことができます。
お茶の種類
< 湖心亭 >
中 国上海の観光地「豫園(よえん)」にある茶館「湖心亭(こしんてい)」を復元しています。
湖心亭
< 茶室「縦目楼 」と日本庭園 >
茶室「縦目楼 」と日本庭園
< 製茶小屋 >
昭 和中期の製茶機械が置かれた製茶小屋の一部を再現しています
 製茶小屋
< お茶のブレンド >
お 茶のブレンドは、産地や品種、蒸し具合等が異なる茶葉の特徴を見極めて、
複 数のお茶を混ぜることで、バランスのとれた味わい深いお茶を生み出す技術です
お茶のブレンド
開館時間
    午前9時から午後5時まで(入館は、午後4時30分まで)
・茶室は、午前9時30分から午後4時まで(入館は、午後3時30分まで)

休館日  毎週火曜日
(ただし、火曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館)
■ 拝観料    個人一般     300円
大学生以下、70歳以上 障害者手帳をお持ちの方(※2)無料
団体一般    200円(※1)

※1 有料観覧者が20名以上の団体には、団体料金が適用されます。
※2 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付添者1名は無料でご覧いただ けます。
・観覧料の割引が適用される大学生以下の学生及び70歳以上の方は、
年齢の分かる証明書を受付でご提示ください。
・体験に参加する場合は、別途料金がかかります。
■ アクセス
 
東名高速道路「相良牧之原IC」から車で約10分
新東名高速道路「島田金谷IC」から車で約10分
国一バイパス「大代IC」から車で約10分
新 金谷駅から車で約10分
 
■ お問い合わせ先
ふじのくに茶の都ミュージアム

TEL: 0547-46-5588 FAX: 0547-46-5007
〒428-0034 静岡県島田市金谷富士見町3053番地の2
企画総務課 chamuseum-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp

        

大井川鉄道千頭駅              音戯の郷(音と自然の体験ミュージアム)

< 全景 >
音戯の郷全景
< 音戯シアター >
シアター
< コールビジョン >
コールビジョン
< オリジナルオルゴール >
オリジナルオルゴール
< 音戯工房 >
音戯工房

■ 開館時間
10:00~16:30(入館最終受付16:00

工房最終受付15:30
■休館日は原則として毎週火曜日、年末年始です。火曜日が祝日の場合は、
その翌日が休館日となります。その他は営業日カレンダーに準じます。

■ 音戯シアター上映時間
10:25  11:10  11:55  12:45  13:45  14:40  15:25(最終上映)
※お客様の入場状況などにより、追加・変更の場合があります。
※上映時間は約30分(短編2~3本立て)、途中入退場は可能です。
■音戯工房
いろいろなオリジナル音具を作ることができる工房です。実際に工具等を用いて自分だけの音具・楽器を作ってみよ う。万華鏡も 作れます。

■ 入館料
大人(高校生~65歳)     500円
小・中学生     300円
幼児(未就学児童)     入館料無料※聴診器利用の場合100円
シニア(65歳以上)     400円 ※2割引

【※シニアは申告制です。受付時にお申し出ください。
※大人、小中学生は聴診器利用料含みます。
※聴診器はレンタルです。
    15名様以上は団体割引があります。
    音戯工房での体験料は別途申し受けます。
    障害者手帳・療育手帳等をお持ちの方は、入館料が半額となります。
    受付でご提示ください。(ご本人様及び付添1名様のみ適用)
■ アクセス
 JR東海道本線金谷駅にて大井川鐵道に乗換え、千頭駅下車 徒歩約3分。
■ 音戯の郷
〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1217-2
TEL:0547-58-2021 FAX:0547-58-2024

掛川市            掛川花鳥園 「花と鳥とのふれあい」が楽し めるテーマ パーク


トップ
< 園内マップ >
園内マップ
< 鳥たちのスポーツ大会 >
鳥たちの競技大会
< トリチョイサーカス >
トリチョイサーカス
<ペンギンと記念撮影 >
ペンギンと記念撮影

■開園時間
平日(月~金) 9:00~16:30 (最終入園16:00)
休日(土日祝) 9:00~17:00 (最終入園16:30)
※年中無休 ただしGW、お盆期間、年末年始は土日祝の営業時間となります。
■駐車 料 無料
普通車 400台。 大型バス20台。 障がい者専用5台。
※駐車場は全て野外駐車場となります。
  混雑時は上記以外に臨時駐車場をご用意しております。
■入 場 料(2018 年4月現在の料金となります)
大人(中学生以上) 1,200円  小学生 550円  幼児 無料 
シニア(60歳以上) 950円 (年齢が分かる証明をご提示ください)
障がい者大人 865円 小学生 430円 介添え 865円(障がい者1名につき1名 障がい者手帳をご提示ください。シニア・障がい者料金の適用はご本人のみです。)
団体入園 15名様以上大人1000円 小学生500円 シニア830円。 
団体入園を希望される場合は、事前にお電話にてお申し込みください。
(電話/0537-62-6363 申し込み受付時間/9:00~17:00)
■アクセス 
 JR掛川駅 からタクシーで3分。 徒歩800m 15分 
東名高速道路「掛川I.C.」より5分。
JR掛川駅北口2番乗り場、市街地循環線(南回り)掛川花鳥園前下車で 約10分
■住  所
株式会社 掛川花鳥園
〒436-0024 静岡県掛川市南西郷1517
TEL:0537-62-6363 FAX:0537-62-6868

新金谷駅                新金谷駅横の藤が見ごろを迎えまし た          

< 藤棚 2013年4月20日撮影 >
藤棚

掛川市                 掛川城周 辺          

< 掛川城天守閣 >
  
戦 国時代には、山内一豊が城主として10年間在城しました。高知城は掛川城を模して作られたとも伝え られていま す。
現 在の掛川城は、平成6年 4月に日本初の「本格木造天守閣」として復元されたものです。

掛川城
< 御 殿 >
 現 存する御殿は、江戸時代後期に再建された建物で、全国で数ヶ所にしか残っていない大変貴重なもの。
昭和55年、国指定の重要文化財に指定されています。

御殿
開館時間 ・2月1日~10月31日まで 
午前9時~午後5時まで(入館は午後4時30分まで) 
・11月1日~1月31日まで 
午前9時~午後4時30分まで(入館は午後4時まで)
■休館日 年末年始(12月30日~1月1日)
■ 交通機関 
<鉄道でお越しの場合> JR掛川駅及び天竜浜名湖鉄道 掛川駅より北へ徒歩で約7分
<お 車でお越しの場合> 東名高速 掛川I.C.より北へ約5分 
■ 駐車場 専用駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。
    掛川城公園駐車場または掛川大手門駐車場
■入館料(掛川城御殿の入館料を含む) 大人410円・小中学生150円 
(団体20名以上の場合、大人320円・小中学生120円) 
※以下に該当する場合、入館料が無料になります。 
・土曜日に小・中学生が入館する場合(8月を除く) 
・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者福祉手帳を所持する方とその介護者(1人分)が入 館する場合
 
■ 住  所 〒436-0079 静岡県掛川市掛川1138番地の24

■ 電話・FAX TEL 0537-22-1146   FAX 0537-23-1099
        

< 大 日本報徳社大講堂><仰 徳(こうとく)記念館>
 
報 徳運動の拠点として明治36年に建設され、公会堂として建てられた建物では日本で2番目に建築さ れ、現存する公 会堂としては 最古 の建築物 です
報徳社大講堂
< 報徳図書館 >
報徳図書館
開館時間 9:00~16:00 ま で   (入館 は15:30まで)
■休館日 12月29日から1月4日
■ 住  所 静岡県掛川市掛川1176番地
       TEL:0537-22-3016 
■入館料 一般200円、 小・中学生 無料、 団体割引(30名以上)150円   ■交通機関 <お車でお越しの場合> 東名高速道路 掛川ICから 約10分 
        <JRでお越しの場合>  掛川駅から徒歩8分