ニュースリリース
大井川鐵道 長距離鈍行列車ツアー 第5回「国鉄 北陸本線 米原→長岡 編」
総乗車距離223.2km 11時間29分の旅路 (大井川鐵道運転データ)
毎度満席のご好評をいただいております「長距離鈍行列車ツアー」を、4月17日(土)に実施いたします。
今回で5回目となる当ツアーは乗車に徹するをメインテーマに電気機関車牽引の客車列車で新金谷~千頭をひたすら3往復。鉄道愛好家、特に乗り鉄のみなさま向けの特別なツアーです。
かつて国鉄線上で多数運転されていた 長距離鈍行列車の雰囲気をたっぷりとお楽しみいただけるよう、実際に運転されていた運転区間や時代をイメージして運転いたします。今回は昭和57年頃に、北陸本線で運転されていた、米原発→長岡行き普通列車 第523列車をイメージ。ぜひこの機会に、旧型客車に乗りまくってください!!
ツアー概要
旅行日 | 令和3(2021)年4月17日(土) |
募集定員 | 60名(最小催行人員35名) 【完全予約制】 ※ 添乗員は同行しません。列車には係員が乗車します。 |
旅行代金 | お一人様 大人12,500円 小人7,000円 (新金谷~千頭~金谷間の2日間有効のツアー専用乗車券・おやつ・保険代を含む) ※新金谷まで電車でお越しのお客様は金谷→新金谷間の往路のみ実費となります。 |
行程 |
当日受付 |
大井川本線「新金谷」⇔「千頭」を3往復運転します。 |
|
列車編成 |
全車自由席です。3両で62ボックスありますので(スタッフ用も含む)、おおよそ1人1ボックスで着席いただけます。 |
食事(オプション) |
オプションにてお弁当の注文を承ります。昼食は、静岡駅の名物駅弁 東海軒の「茶飯弁当」、夕食は「幕の内弁当」です。ペットボトルのお茶がついて、昼食1,300円、夕食1,200円(いずれも税込)です。 |
その他 |
|
このツアーの魅力
国鉄、北陸本線の客車列車のイメージで運転 |
昭和57年頃、実際に運転されていた、第523列車のイメージで運転します。米原発→長岡行き426.9km、12時間50分の旅の再現です。 |
長距離鈍行列車の名物、ドカ停を楽しむ |
長距離鈍行列車の名物、ドカ停(長時間停車)その雰囲気をお楽しみいただく為に途中駅で長めの停車を行ないます。客車らしい静かな停車時間をお楽しみください。 |
列車最後尾が、空けっぱなし… あの、なつかい情景が再び |
旧型客車時代、客車の貫通扉がないクルマが最後尾に連結され、独特な哀愁を漂わせて走行していた情景を停車中に限り再現いたします。 |
昔ながらの駅弁を味わう |
●昼食…「茶飯弁当」※ペットボトル茶付き 1,300円(税込) ※お弁当はオプション(別料金)です。事前ご予約にて承ります。ツアーにお申込みの際、合わせてご注文ください。 |
懐かしい鉄道サウンド |
国鉄時代によく聞かれた客車のチャイム、ハイケンスのセレナーデが流れ徐々に列車は速度を増していく…先頭から聞こえる電気機関車の吊掛けモーター音、客車ならではのジョイント音をお楽しみいただけます。また、車内放送では北陸本線の駅名を使用。雰囲気を盛り上げます。 |
各停車駅時刻の詳細
記載のない駅は通過扱いとします。
※数分の時刻変更が生ずる場合があります。
駅名 (下段は大鉄駅名) |
523レ | 備考 |
米原 (新金谷) |
9:15発 | 長岡に向けて、11時間29分の旅の始まり。 |
長浜 (合格) |
9:21着 9:22発 |
|
新疋田 (大和田) |
9:40着 9:41発 |
|
敦賀 (家山) |
9:45着 9:46発 |
|
今庄 (地名) |
9:58着 10:00発 |
|
武生 (下泉) |
10:09着 10:22発 |
|
福井 (千頭) |
10:46着 11:13発 |
ホームにて、お弁当(オプション)を配付します。 新金谷へ向けて折り返し。 |
丸岡 (田野口) |
11:31着 11:31発 |
|
牛ノ谷 (地名) |
11:46着 11:47発 |
|
松任 (福用) |
12:09着 12:17発 |
SL列車と離合 |
金沢 (新金谷) |
12:36着 12:57発 |
千頭へ向けて折り返し |
森本 (合格) |
13:03着 13:04発 |
|
津幡 (家山) |
13:26着 13:45発 |
|
倶利伽羅 (塩郷) |
14:00着 14:02発 |
|
高岡 (駿河徳山) |
14:18着 15:04発 |
土曜日の昼下がり・・・のどかな駅で長時間停車。 おやつタイム♪サンドイッチを配布します。 |
富山 (千頭) |
15:17着 15:36発 |
新金谷へ向けて折り返し |
滑川 (下泉) |
16:00着 16:01発 |
|
魚津 (家山) |
16:22着 16:31発 |
|
泊 (福用) |
16:41着 16:41発 |
|
糸魚川 (新金谷) |
17:00着 17:18発 |
ホームにて、お弁当(オプション)を配布します。 千頭駅へ折り返し。 ここから徐々に夜汽車の雰囲気。 |
筒石 (福用) |
17:38着 17:40発 |
|
直江津 (家山) |
17:49着 17:56発 |
|
柿崎 (下泉) |
18:17着 18:23発 |
|
青海川 (駿河徳山) |
18:35着 18:39発 |
|
柏崎 (千頭) |
18:52着 19:25発 |
新金谷へ向けて折り返し。 |
北条 (駿河徳山) |
19:37着 19:38発 |
|
越後広田 (下泉) |
19:51着 19:51発 |
|
塚山 (川根温泉笹間渡) |
20:06着 20:06発 |
|
来迎寺 (家山) |
20:13着 20:14発 |
|
前川 (神尾) |
20:29着 20:31発 |
|
長岡 (新金谷) |
20:44着 | 長らくのご乗車ありがとうございました。終点の長岡です。 |
※使用する北陸本線の駅名はイメージです。駅の規模、線路配置、実際行われた停車時間や運転方式を再現するものではありません。
ツアー応募方法
参加をご希望のお客様は専用受付フォームに必要事項をご記入の上送信ください。本ツアーは60名様の定員に対し、多くの応募を頂くことが予想されます。応募者多数の場合は抽選となります。ご了承ください。※応募前に必ず以下の項目をご確認ください。
ご予約確定までの流れ
(1)応募受付 | 参加希望のお客様は、3月26日(金)9:00~3月28日(日)23:59の間に、専用受付フォームに必要事項をご記入の上、送信ください。応募者多数の場合は抽選となります。ご了承ください。
※応募前に必ず以下確認事項をご確認ください。 |
【確認事項】
|
|
(2)当選連絡 | 2021年3月31日(水)中に、ご登録メールアドレスへ結果をお知らせいたします。(後日、ご案内を郵送いたします。) ※当選の方のみへご連絡いたします。落選連絡はございませんのであらかじめご了承ください。 |
その他注意事項
- 詳しい旅行条件を説明した書面(約款)を用意していますので事前にご確認の上、お申し込み下さい。
- ツアー専用乗車券でSL急行列車にご乗車の場合は、別途SL急行料をいただきます。
- 小人は小学生を対象といたします。
- 旅行保険の加入はツアー旅行日のみになります。
- 写真機材等(携行品)の管理は、お客様の責任でお願いいたします。万一、盗難・破損等が生じた場合は当社では責任を負いかねます。
- 都合により、旅行内容を変更させていただく場合があります。ご了承ください。
- お客様のご都合で旅行を取り消される場合は以下の取消料を申し受けます。
ツアーに関するお問合わせ