大井川沿線情報
水と緑と鉄道の大井川。
人気の観光地へは大鉄観光バスがご案内します
静岡県中部に位置する大井川流域は、自然豊かで、観光資源にも恵まれています。
例えば、日本一SLの運行回数の多い『大井川鐵道』。
日本で唯一のアプト式電気機関車が走る『南アルプスあぷとライン』で話題の『奥大井湖上駅』を訪れることができます。千頭駅からバスで美女づくりの湯で有名な『寸又峡温泉』、『夢の吊り橋』にも訪れることができます。
地域密着企業、大井川鐵道のグループ会社でもある『大鉄観光バス』で、より楽しい、より快適な大井川のバス旅をご提案します。
みどころその1
大井川鐵道のSL
レトロなSLで約1時間20分。 日本有数の茶処の島田・川根本町の美しい茶畑や雄大な大井川を眺めて、癒しのひとときをお過ごしいただけます。


みどころその2
人気の絶景を見に行こう
SNSやテレビでも話題の景色が、ここ大井川にはあります。『死ぬまでに渡りたい吊橋10選』にも選ばれた『夢の吊橋』や、コバルトブルーの湖上にぽつりと浮かぶ『奥大井湖上駅』など…大井川ならではの絶景を巡ってみませんか?


みどころその3
伊豆や箱根にも負けない、大井川流域の温泉
実は、静岡県中部大井川流域も温泉地なんです。入れば肌スベスベ、まるで美容液のような泉質『寸又峡温泉』や若返りの湯と呼ばれる『接岨峡温泉』、温泉に入りながらSLに手を振れる源泉かけ流しの『川根温泉』など…お客様のご予定やご希望に合わせて、大井川屈指の名湯へご案内いたします。


みどころその4
トーマスに逢いにいこう。トーマスフェアと工場見学
大井川沿線はきかんしゃトーマス号が走る町。大井川鐵道の始発・到着駅でトーマス号に逢えるスペシャルなイベントを期間限定で開催しています。トーマス達と写真を撮ることができたり、キャラクターへの乗車が出来るアトラクション体験など、子どもも大人も満足いただけます。
※トーマス走行期間限定(例年6月上旬〜12月上旬頃)となります。
トーマスの走行情報については詳しくは大井川鐵道公式ホームページをご覧ください。
トーマスフェアの記事を読む(外部リンク)
SL整備工場見学を知る(外部リンク)


プランのご相談や、バスのお見積もりなどお気軽にお問い合わせください。
大鉄観光バス金谷営業所
0547-46-2370
大鉄観光バス静岡営業所
054-204-0575